暮らす・働く 学ぶ・知る

首都圏外郭放水路 台風19号の影響により今年5度目の稼働

稼働中の調圧水槽(提供=国土交通省 江戸川河川事務所)

稼働中の調圧水槽(提供=国土交通省 江戸川河川事務所)

  • 3746

  •  

 台風19号の影響により、首都圏外郭放水路(通称「地下神殿」=春日部市金崎)が10月13日(12時現在)稼働している。

稼働していない時の調圧水槽(提供=国土交通省 江戸川河川事務所)

[広告]

 1992(平成4)年に事業着手し、2006(平成18)年6月に大落古利根川から江戸川までの全区間で通水を開始した同施設。中川、倉松川、大落古利根川、18号水路、幸松川などの増水した水を地下水路に貯めて江戸川へ排出する。

 放水路は国道16号の地下50メートルに建設された長さ6.3キロ・内径10メートルの地下トンネル、水を地下に取り込む5つの立坑、水の勢いを弱めスムーズな流れを確保する調圧水槽、水をはき出す排水機場などで構成されている。調圧水槽には、1本500トンもの巨大柱59本があり神殿のように見える。

 毎年平均7回の稼働数で、2018(平成30)年は、貯留を行ったものの江戸川への排水は無かった。昨年は4回、今年は今回を含めると5回目の稼働となり、現在も稼働中で江戸川に排出している(10月13日12時現在)。

 首都圏外郭放水路管理支所の職員は「江戸川の水位が高い状況なので、くれぐれもお気を付け下さい」と呼びかける。

 見学会は、調圧水槽はキャットウォーク上からの見学になるなど一部コースを変えて開催する。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース