学ぶ・知る

春日部でカイコの繭から織物を作る体験イベント 売り上げは環境保全活動に

副社長の小沢有紀さん

副社長の小沢有紀さん

  • 2

  •  

 環境保全活動を行う「BiotopGuild(ビオトープギルド)」(春日部市一ノ割1、TEL 048-737-5550)が2月15日、体験イベント「織りものがたり~カイコの繭から糸をつくる~」を開く。

【関連画像】手織り機を使う

[広告]

 2015(平成27)年設立の同社は、「人々とビオトープが当たり前に共存する社会」を目指し、環境教育や生物調査、農業や地域おこしなど多岐にわたる活動を行う。今回のイベントは環境教育の一環。同社で育てたカイコの繭をほぐして真綿を作り、糸を紡いでコースターサイズの織物を作る。茶や菓子を提供し参加者と団らんする時間も設ける。

 副社長の小沢有紀さんは「織物を楽しみながら、多様な生き物がいるおかげで豊かな暮らしを送ることができていることや、生き物と自然環境は切っても切り離せないということを知ってもらえたら」と話す。

 「イベントの売り上げは環境保全活動に使うので、参加することでも環境を守ることにつながる。少しでも環境保全に関心を持つ人を増やせたら。親子でも1人でも、気軽に参加してもらえたら」と呼びかける。

 開催時間は1回目=10時~12時30分、2回目=13時30分~16時。参加費は3,500円。申し込みはウェブサイトのフォームで受け付ける。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース