食べる

春日部市で地元産米粉活用商品の試食会 7事業者が菓子試作

試食会に並んだ試作品

試食会に並んだ試作品

  • 40

  •  

 春日部市が3月28日、「春日部産米を活用した食の新たな地域ブランド創出に向けた実証実験」に基づく試食会を中央公民館(粕壁)で行った。

【関連画像】亜細亜のかおりとハチミツなどを使ったロールケーキ

[広告]

 市では2022年3月、「春日部産米を活用した食の新たな地域ブランド創出に向けた実証実験に関する基本協定」を、南彩農業協働組合、埼玉みずほ農業協働組合、春日部商工会議所、庄和商工会、春日部市観光協会、川上製麺所、みたけ食品工業と締結。以降、コメ品種「亜細亜(あじあ)のかおり」の栽培と同品種を使った商品開発を奨励してきた。

 2023年はコメ品種「笑みたわわ」も加わった。試食会では、米粉を使って試作した商品が並び、関係者が試食した。同日は報告会も行われ、2023年の米の生育状況、製粉方法や開発した商品についての取り組み内容や成果、課題を共有した。

 川上製麺所は昨年に続き、みたけ食品工業と協力して極力小麦粉を使わない麺の開発に取り組んだ。麺をゆでると切れてしまうなどの課題があったが、切れることが少ない米粉麺が完成。今後は製造工程で機械に負荷がかかるなどの課題解決に取り組むという。市の学校給食課は、学校給食でも米粉の活用を検討しメニューを試作。市内10校にクラムチャウダーやパンケーキなどを提供した。今後はさらにメニューの幅を広げていくが、給食費の予算内での使うことができるかが課題という。

 杉戸農業高校では、米粉を使ったアイスクリーム、クッキーやマドレーヌ、中華料理用の皮を試作。マドレーヌは菓子製造会社「三州製菓」と商品開発を進める予定という。

 試作用米粉などの提供事業では2023年6月から、春日部産の米粉や米粉麺を、商品試作用として市内外19の飲食業者に無償提供している。令和5年度の報告会には、「石窯パン工房ぴーぷる  春日部店」「たつ吉」「came came 30」「パティスリー花」「てづくり菓子工房  こめこ畑」「カフェブルーミーズ春日部」「ティールーム花時計」の7事業者の試作した菓子が並んだ。「ティールーム花時計」のシフォンケーキと「てづくり菓子工房 こめこ畑」のクッキーは現在、店頭販売を行っている。

 市環境経済部 の舟田由彦さんは「今後、安定した収量の確保に向けて2種の米を栽培していく。農林水産省などとも情報共有を図り、米粉の利用拡大に向けた取り組み進め、これまでの成果や課題を分析し、実証実験から本格的な取り組みになるよう努めていきたい」と話す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース